志望校(中学)を目指すならココ!!
他にも良いところがあれば教えてください!
中学受験を考えての入塾でしたが、それ以外の部分もしっかりフォローしてくれます。学校の勉強で気になった部分も教えてくれます。おかげで、学校ではよくわからなかったことが理解できました。
自分は国語が苦手でした。でも、ここで学ぶようになってから苦手を克服することができ、成績も徐々にアップしました!
この塾を選んだ決め手は?
志望校の中学校に行きたくて、いくつかの学習塾で話を聞いたり体験入塾しました。
その中でここが良いと思えたし、両親も納得していたのが決め手となりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
学習面ではありませんが、駅前なので繁華街が気になるかも。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
めんどくさがり屋
明利学舎 西葛西本校
アットホームな塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒との距離が近く、とても雰囲気がよくアットホームな塾です。わからない所も気軽に質問しに行けるし、受験に対する不安なども親身になって聞いてくれて、受験期にしんどくなっても通うのが苦にならない場所でした。集団授業なので生徒同士もいい意味で仲が良く、お互い高めあい、励まし合って頑張ることができました。
この塾を選んだ決め手は?
英語に特化している塾で体験授業を受けたときに、1つの長文に対して丁寧に解説してくれる授業形式がすごく自分に合っていると思ったからです。始めから一つずつ訳してくれるやり方なので、授業後自分の理解できなかった部分もわかり、質問にも行きやすかったです。藤井セミナーオリジナルの単語カードや熟語カードもとてもよく、この塾を選んだ決め手の一つです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
休憩スペースが少ないこと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
藤井セミナー 川西教室
圧倒的安さ&アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
先生との距離が近いためいつでも相談に乗ってくれるし、英語や社会の苦手な科目にもわかるまで親切に教えてくれる。
また塾の先生や生徒も他の大手予備校のように大規模すぎないため、距離が近く塾に行くのも楽しかった!
英語や社会が苦手な私立を考えている高校生には是非行って欲しい!
この塾を選んだ決め手は?
なんといっても圧倒的安さ!!
他の塾に比べても一年を通しての料金は半額ほど!既卒生であった自分は親の負担なども考えてこの塾を選んだが、決して教室や指導の質が低いわけではなく、他の塾に行っている友達よりも効率的に結果を出すことができたので本当によかった!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室がとても大きな部屋でみんなで同じ方向を向いて勉強しているため、周りが気になってしまう人がいるかも。
自分にとったらそれがまた良かった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
努力家
藤井セミナー 川西教室
一人一人違う最善のプランがある!
他にも良いところがあれば教えてください!
ユニバーハイスクールはとてもアットホームな雰囲気で生徒の間はもちろんスタッフとの信頼もとても高い塾です。
一人一人に合った計画表を毎月スタッフと面談しながらつくり、部活があって大変な人でも勉強と部活との両立できます。
また、生徒全体でメリハリがとてもあり、気を抜くときは気を抜く、集中するときは集中するというON/OFFがきっちりとしているとかもいます。
そして高1、高2には未来デザインという講座があり、勉強とは違う、学校ではあまり教えてくれない、自分の将来について考える講座があります。この講座はグループワークやプレゼンなど様々な形で講座があり、将来必要な自分で考えて行動するという力がつく講座があり、楽しく有意義な講座だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
選んだ決め手は面倒見の良さです。
もちろん四六時中面倒を見てもらうわけではありませんが、個人個人のプランを考えてくれたり、相談があれば親身になって考えてくれます。
また、映像授業やAIを使った教材を主としているため自分のペースで進めることができ、テストなどもスタッフたちが作ってくださり身になる勉強ができるところが決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
アットホームな雰囲気が時に勉強の妨げになってしまうところです。
やはり、集中がプツンと切れてしまった時にダレはじまってしまい、集中状態に戻れなかったりすることだと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい、面倒くさがり
ユニバーハイスクール
楽しく会話ができるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースに合わせて物事を進めることができる。だから、いつでも質問出来て、答えてくれる。テスト前の勉強会も開いて勉強ができるところです。他にもいろいろ。
この塾を選んだ決め手は?
小学生や中学生関係なく、ずっと勉強ができるところ。他のみんなとも仲良く勉強できるところ。分からないところは、みんなで教え合えるところです。みんな仲がいい。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
プリントが多い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い 明るい
カラフル学舎 中里校
勉強しやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
雰囲気が良くて、勉強しやすい。たとえば、分からないところがあったらすぐに分かりやすく教えてもらえる。あと、先生と一緒に今後どうやって勉強していくか相談できるところ
この塾を選んだ決め手は?
夏期講習に来て、いいなと思ったから。決め手はオンラインでの勉強。数学とか理科とかいろいろな教科に対応してくれた。先生が聞いたことに対してアドバイスをしてくれて、分からないことに対して真剣に教えてくれる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
せまいかな
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
カラフル学舎 穂波本校
楽しく勉強ができる!
他にも良いところがあれば教えてください!
分からない問題があったり、難しくて悩んでいたりすると、かんたんに説明してくれるところが良い。
それから、遠くの地域と繋がる授業?鹿児島県の小学校の人たちとインターネットを使って話したりして、イベントみたいなこともやるところ。
この塾を選んだ決め手は?
プログラミングがやりたくて、親が見つけてきてくれた。中学生のスクラッチじゃない本格的なプログラミングをやっている。自習もいつでもできてドローンとかもできる
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないかな
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペースでおしゃべり
カラフル学舎 中里校
生徒と先生の距離が近い
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒と先生の距離が近いため、困った時に相談しやすかったり、1週間の予定を立てる時に自分の勉強したいところを気楽に話せました。また、映像授業が面白いため眠くなりにくかったです。
この塾を選んだ決め手は?
私は中学生の頃からユニバーハイスクールの中学部に通っていて、他の塾ではあまり面倒を見てもらえなかったのですが、ここの先生にはしっかりと面倒を見てもらえたことです。さらに部活や学校行事などで忙しいときも、映像授業なので自分の見たい時に見れたことです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少し狭い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
ユニバーハイスクール
最先端を行く塾
他にも良いところがあれば教えてください!
スマホやiPadを利用した映像授業やAIを利用した学習コンテンツなど、これから当たり前となる効率の良い学習方法を一足早く利用することが出来ます。また、生徒一人一人に合わせた学習計画を短いスパンで立ててくれるので、部活と勉強を両立できるか不安な方も安心して通い続けることができます。
この塾を選んだ決め手は?
私はとてもマイペースで学校の授業に追いつけていませんでした。しかし、この塾は生徒の理解度に合わせて予定を立ててもらえるのでマイペースな私でもついていけたからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
高1〜高3まで全員が来てしまうと教室が結構キツキツになる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
ユニバーハイスクール
勉強する習慣がつく
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強時間を記録するのが決まりなので、勉強をしないという選択肢がなくなります。自分の勉強時間を記録することで、勉強した分モチベーションが上がります。隙間時間も上手く使えるようになります。
この塾を選んだ決め手は?
入ったきっかけは友達の紹介でした。体験してみて、日本史の映像授業が自分に合っていて、他の教科では、自分に必要な勉強をピンポイントでできるところが気に入ったので、入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が小さいところ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
オンラインの良さの詰まった塾
他にも良いところがあれば教えてください!
個別の学習計画、指導の為、中高一貫や附属校などの塾選びが難しい人にとても良いと思います。
チャットアプリでいつでも質問でき、回答も早く頂けるので安心感がありました。これは通塾タイプなど他の塾ではあまりないのではないかと思います。とても助かりました。
計画立てなどの個別指導は担当制なので、学習面のみならず、生活面などの色々な話や相談もしやすかった様です。
授業もとてもわかりやすかったとの事でした。
オンラインであっても、コミュニケーションは充分だったと思いました。むしろオンラインの方が話をしやすい面があったのかもしれません。
全体的に面倒見が良く、この塾を選んで本当に良かったと思いました。
この塾を選んだ決め手は?
学校が遠く、通学に時間がかかる為、通塾の時間を無くして学習時間を確保したかった。
附属校だった為、通常の受験用集団塾では指導が合わないと感じた。
数学が苦手な理系志望だった為、理系専門の塾で指導してもらいたかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自宅でひとりで学習しているので、強制力はない為、自分次第の部分が大きい所。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,思いやりがある
理系のための大学受験塾SoRa
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月31日