先生
他にも良いところがあれば教えてください!
人とのコミュニケーションが苦手な子で心配していましたが、先生がとてもフレンドリーに接していただいておかげで、通塾している他の生徒さんとも仲良くでき、楽しく通塾ができたのが何より良かったと思います。苦手な教科を重点的に指導して頂いたおかげて成績もびっくりするくらい上がりました。
この塾を選んだ決め手は?
仲の良い友達が通っていて誘ってもらいました。今まで塾に通っていなかったため、3年生になりさすがに親も本人もあせりはじめたので色々探してみたのですが、塾の雰囲気や月謝が高額などで決めかねていました。同中の子のお母さんからも良いよと勧めてもらったりしてこちらの塾に決めさせてもらいました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に思い当たりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
内向的
個別学習のセルモ 戸塚汲沢教室
授業がわかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
保護者の質問に対しての対応も丁寧で、なにより子供が以前に行っていた塾よりとてもわかりやすいと言って通っています(^-^)
総合的にみてもとても良い塾だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
体験に行かせていただいて、子供もわかりやすくて、この塾がいいといったことが1番ですが、私自身も先生とお話して、必ず成績があがると確信しました。
以前に別の塾に通っていましたが、成績も伸びず、逆に子供のやる気がまったくなくなってしまいました。
塾が悪いのではなく、うちの子供には合わない塾だったのだと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところは特に問題点はないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
優しい 面倒くさがり
コーチ学習塾 吹田駅前校
費用が安い
他にも良いところがあれば教えてください!
教室が新しいという事もありますが、とても清潔できれいです。後、照明も明るくて、不要な物がなく、整理整頓されていて、とてもきもちがいい教室です。やはり、勉強する環境はとても大切だと思います‼
この塾を選んだ決め手は?
塾費用がとても良心的で、満足度保証制度や、とことん無料保証付きも、すごく、いい制度だと思いました。後、自宅から、近く通いやすいのも、決め手になりました‼
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に有りません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明朗活発、素直、負けず嫌い、せっかち
自立学習RED 多治見教室
とにもかくにも先生方が素晴らしい!!
他にも良いところがあれば教えてください!
成績アップはもちろんですが、この塾の先生方との出会いが子ども達の人生を変える。と言っても過言ではありません。ときには塾の先生、ときには親目線になってアドバイスをくださり親子ともに支えて頂いています。
この塾を選んだ決め手は?
姉の子ども達が通っていて、話しをいつも聞いていて是非我が子もお世話になりたい!と思い紹介してもらいました。我が家は遠方なので相談させていただき、当時はまだ主流では無かったSkype授業を提案していただき入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
思いつくことがありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい人。おしゃべり。ときたま人見知り。
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 鶴川校
面倒見がいい
他にも良いところがあれば教えてください!
テスト前に学校に提出するワークの確認をしっかりしてくれるので、きちんと期限前に終わらせることが出来るようになりました。
土曜日に無料でみんなのプラスを開講してくれたり、テスト前の日曜日には長時間カンヅメで勉強させてくれるので、家ではなかなか勉強できない子どもも勉強するリズムがついて成績も上がってきました。
保護者との面談も年に数回あり、様子を細やかに伝えてくれるので、しっかり見ていてくれるなあと感心します。
この塾を選んだ決め手は?
自宅から近いこと。学校の同級生が多く通っていること。
サポート体制がしっかりしていて、お値段的にもリーズナブルだと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
早い時間だと小学生が多く、少し騒がしいようです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静かでマイペース
みんなのゼミナール 長久手教室
先生が熱い妥協しない指導環境
他にも良いところがあれば教えてください!
1.通塾毎の授業報告内容で状況や宿題内容まできめ細やかで子供の状況がわかり助かりました。
2.親の言う事を聞かない年齢なのでその都度フォローには頭が下がりました。
3.卒先して学習や日常生活にも取り組めるような指導環境
4.とにかく教室が綺麗で開放的
この塾を選んだ決め手は?
1.友人の紹介で体験学習に参加した時の担当先生と塾長さんの子育ての話を聞いて感激し託せると判断した。
おかげさまで高倍率の第一志望公立中高一貫受験で合格できました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
高校部がないくらいかな?大学受験時に通わせたいと思うので
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
のんびり屋で天然かな
明利学舎 西葛西本校
対応が他塾より親切丁寧!他塾より静か!
他にも良いところがあれば教えてください!
日程変更や疑問点などをスマートホンのアプリでチャットやフリーダイヤルなどで、スムーズにやりとりできる。
子どもに合う先生を選ぶことができる。
塾の宿題の場所を親のメールに届けてくれたり、塾でやった内容も親のメールに届けてくれるので、子どもの様子を知る機会が自然と増える。
この塾を選んだ決め手は?
子どもが他の塾だと騒がしくて集中できなかったのですが、こちらは大変静か。
また机や椅子も使い心地のよいものが置いてあり他の塾だとパイプ椅子などで、雑さを感じたのだが、勉強する環境の良さも一目で感じたからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
過保護な方です。
個別指導塾スタンダード 五日市教室
先生の目が行き届く人数でみてくれる!
他にも良いところがあれば教えてください!
ことばの学校という 読書を通して国語力を育む学習を提供されており、保護者や息子自身では選ばない本も課題図書と幅広く読む機会となる点や、読書の前後にワークを行ってストーリーの理解や、言葉の意味を身につけていくという方法が楽しく勉強できると思います。
この塾を選んだ決め手は?
塾のブログを読んで、先生の考え方に共感する部分が多かったので。息子も先生にお会いして、落ち着いたお人柄に安心した様子でした。また、ことばの学校のプログラムに興味を持ったため、お世話になることに決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ワンルームしかないので、外部からの騒音に影響されないかな?という点は思いましたが、ことばの学校のプログラムはイヤホンで音読を聞き流しているので、特に問題無いと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るく活発。おしゃべりです。
合格感動塾
成績あがりました!
他にも良いところがあれば教えてください!
個別指導と言っても色々なプランがあり、1対1、1対2、1対3と選べるし、授業時間も、50分、80分、100分から選べるので、自分の子どもにあった通塾方法が選べていいと思う。勿論、家計のことも考えたプランを選択できると思う。
自習室完備の塾は多いと思うが、自由に使える自習室だと、うちの子は絶対行かない。ITTOは、強制的!?に自習に行かなければならないため、毎週授業以外で2時間しっかり自習することになるため、必然的に勉強量が増える。
先生の教え方もわかりやすいのと、自習室通いのおかげか、半年ぐらいで成績アップできた!そして、塾長も先生も一緒に成績アップを褒めて喜んでくれる、とても温かい塾だと思う!
この塾を選んだ決め手は?
大通りに面していて、自転車通いがしやすい。
色々なプランがあり、親子共々希望にあった。
兄弟割引がある。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習に絶対行かなければならないことが子どもは嫌がるかも。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目、面白い
ITTO個別指導学院 江南古知野校
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
先生がゆったりとした感じで
優しい。
お誕生日やハロウィン、クリスマスプレゼントまで用意して頂き
子供も喜んで通います。
この塾を選んだ決め手は?
志望校の合格を目指して
レベルアップ出来ると聞いたからです。
志望校の過去問勉強は2校のみなので絞るのに迷いますが、レベルは確実にアップします!!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
大手塾併用なら120点
SRPだけの通塾なら60点
(目指す学校によっては80点)
先生によってレベルはありますが、
塾お任せではなく、親子で先生選びはじっくりとした方が良いです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
オンラインの良さの詰まった塾
他にも良いところがあれば教えてください!
個別の学習計画、指導の為、中高一貫や附属校などの塾選びが難しい人にとても良いと思います。
チャットアプリでいつでも質問でき、回答も早く頂けるので安心感がありました。これは通塾タイプなど他の塾ではあまりないのではないかと思います。とても助かりました。
計画立てなどの個別指導は担当制なので、学習面のみならず、生活面などの色々な話や相談もしやすかった様です。
授業もとてもわかりやすかったとの事でした。
オンラインであっても、コミュニケーションは充分だったと思いました。むしろオンラインの方が話をしやすい面があったのかもしれません。
全体的に面倒見が良く、この塾を選んで本当に良かったと思いました。
この塾を選んだ決め手は?
学校が遠く、通学に時間がかかる為、通塾の時間を無くして学習時間を確保したかった。
附属校だった為、通常の受験用集団塾では指導が合わないと感じた。
数学が苦手な理系志望だった為、理系専門の塾で指導してもらいたかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自宅でひとりで学習しているので、強制力はない為、自分次第の部分が大きい所。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,思いやりがある
理系のための大学受験塾SoRa
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月31日