ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム武庫東ゼミナール
無料で資料を請求する

【武庫東ゼミ】やる気がでない…の解消法

こんにちは!

武庫東中、武庫東小、武庫庄小専門塾の

武庫東ゼミナールの安冨です。

 

新学期が始まり、早くも1週間が経ちましたね。

さっそく授業が始まったと思いますが、

生徒たちに授業どうだったと聞いたら「あんまり覚えてない」と言われ

最初はもうちょっとやる気出して聞いてよ!!

と思ってしまいました。

 

片付けやお風呂など、なんでもそうですが、

やる気でないなー、明日でいいか、などないですか??

最近よく聞く、お風呂キャンセル界隈は

まさにこれですよね。

 

さて、今日はそんなときの解決法をご紹介します!

①とりあえず5秒やってみる

どうしてもやる気がでないときは、

「とりあえず5秒だけ」勉強をしてみましょう。

気持ちより先に手や身体を動かすことが重要です。

「勉強₌めんどくさいもの」となっているのは

色々な理由はありますが、だいたいは

理屈(勉強はしないといけないこと など)よりも

感情(めんどくさい、やりたくない)が

優位になっている脳の仕組みが原因です。

身体を動かすことでやる気を引き出すホルモンが

分泌され、「もうちょっとやろかな」という気持ちになれます。

 

②小さい目標からスタートする

①の行動が達成できたら、小さい目標を設定しましょう。

なにかを達成するような目標でなくても、

今日は15分やろう、というような目標でOKです。

個人差はありますが、5~10分ほどで“作業興奮”が発生し始めます。

作業興奮が現れるころには、「もうちょっとやろ」という

前向きな気持ちが湧いてきます。

 

人間はホメオスターシス(恒常性維持)という生理現象が働き、

生体が外部環境や体内の変化に応じて、生命維持に必要な生理機能を一定に保とうとします。

例えば、体温が上がると汗をかいて体温を下げようとするようなことです。

このホメオスターシスと同じように、何か変化しようとすることを避けてしまい、やらないことを選んでしまいがちです。

なので、上記で紹介した5秒でもやってみることを、少しずつ積み重ねていくと、今度はやらないと落ち着かなくなってきます。きっと!

 

少し難しい話が続きましたが、

とにかく「ちょっとだけやってみる」を

意識してみましょう!!

 

武庫東ゼミナールでは、なかなか勉強スイッチが入らないお子様を 室長を含めた講師が全力でサポートをしています!

新学期を機に一緒に頑張ってみませんか??

★新学年応援キャンペーン実施中★

①授業料1か月分無料!!

②入塾金無料!!

③年間教材費無料!!※新中1生のみ

 

さらに友達と一緒に入塾で…!?

④授業料もう1ヶ月分無料!!

※4/28(月)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索