ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム高槻第3ゼミナール
無料で資料を請求する

【高槻第3ゼミ】何か冷たい飲み物

高槻市で高槻第3中学校の専門塾をしている、高槻第3ゼミナールの播磨と申します。

熱いですね。

熱すぎますね。

こういう日は……

なにか……

 

なにか冷たい飲み物が……

 

のみたーーーーーーーーーい!

 

と、英語圏で思っても英語で話せなかったら出てこないわけですね。

死活問題です。

 

いや、商品名を言えば出てくるんで、何か冷たい飲み物の名前を言えばいいだけの話なんですが。

 

それでも、なんでもいいから冷たい飲み物が欲しい時って、ありますよねえ

 

ということで今日は「何か冷たい飲み物が欲しい」を英語にして、その中の文法を見てみましょう。

 

――――――――――――――――――

 

I want something cold to drink

(私は/~したい/なにか~なものを/つめたい/飲むための)

 

が、何か冷たい飲み物が欲しいの英語です。

 

いきなり答えを言ってしまいましたが、これの違和感を覚えられた人は偉いです。

 

somethingのあとにcoldが来ているんですね。

 

これの何が変か、というと 通常

 

the good things in life

 

のように ものの様子をあらわす言葉(形容詞)は先に出てくるのが一般的です。

 

にもかかわらず、somethingの場合はcoldが後に来ているんですね。

 

何故でしょうか?

 

somethingの言葉の成り立ちを考えれば、その答えは見つかります。

 

someというと、いくつかの という意味で、形容詞です(代名詞・副詞でもありますが)。

 

昔、some _thing と分けていましたが、頻繁に出てくる言葉(私たちも「口うるさい」というように、言葉と言葉が合体して新しい言葉を作りがちですね」)は合体して新しい言葉になるのです。

 

つまり、形容詞と名詞が合体したため、形容詞が入る隙間がなくなってしまったと。

 

ですから、形容詞を後ろに置かざるをえなくなったとか、なんとか。

 

thingといえば、私のお薦めのSF小説がありまして。

 

『It’s the only neat thing to do』

 

おすすめです。

 

――――――――――――

 

と、このように英語や数学、他科目でも根本的な『何故』に答えられる塾が高槻第3ゼミナールです。

 

高槻第3ゼミナール 播磨

072-668-6226

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索