人気の都立高合格に 絶対の自信を持つセルモの体験を、無料で試したい小学生は、 他にいませんか?
「友だち登録」で最新情報をお届け!
この塾ブログをシェアする!
個別学習のセルモ 町田忠生教室
東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
全国TOP
北海道・東北 エリア
関東 エリア
甲信越・北陸 エリア
東海 エリア
関西 エリア
中国・四国 エリア
九州・沖縄 エリア
個別学習のセルモでは「2023年春期講習」の募集を開始しました!
内部生の方には、1人ひとりの課題に合わせたご提案書を作成しました。
短い春休みです。
出来ることに限りはありますが、テーマを明確に学習したいところです。
新学年に向けて「さかのぼり学習中」の生徒さんの中で、受験生となる現中学2年生の生徒さん、中学校に進学する小学6年生の生徒さんは、何とかこの春休みで「さかのぼり」を終了したいところです。
特に中学2年生の生徒さんは部活も終了しておらず、勉強と部活のバランスが難しいかもしれませんが、可能な限り時間調整していきますので、各教室にご相談下さい。
なお、募集は先着順となります。座席に限りがありますので、どうぞお申し込みはお早めに・・。
外部生の方は、下記から募集要項をご確認下さい。
さて、話は変わり2月後半から、本格的に・多様なお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。
・内部生のご兄弟
・小学校低学年の生徒さん
・中学校進学前の小学6年生の生徒さん
・3学期テストで残念な想いをした中学生の生徒さん
様々なお問い合わせがあります。
個別塾の場合、小学校4年生や5年生からの受け入れが多いのですが、セルモの場合小学1年生から対応出来ます。
そういう事もあり、小学2/3年生の方のお問い合わせも多いです。実際に、週末の木・金と小学3年生の生徒さんの体験学習を実施しています。
小学校低学年の生徒さんのお問い合わせが増えている原因は他にもあります。
小学校は2020年に教科書が改訂されましたが、やはり算数の中身が難しくなっています。
従来中心であった基礎計算は少なくなり、考える=思考力を問う問題が増えました。
ここでつまずきが発生しています。大人が読んでも、その文章や問題の意味に悩む場合もあり、読解力が身についていないとなかなか対応が難しいです。
一方で、基礎計算も昔のような徹底した演習が減ってしまっているので、こちらでも課題をお持ちのケースがあります。
解決策としては、さかのぼって一つずつ解消していくしかありません。解釈をサポートし、計算も精度をあげるために指導していきます。
計算精度に課題のある生徒さんは、自己流の計算ルールが間違えて定着してしまっていたり、ノートに書く際にあちこちに計算を書いてしまい、効率が悪い・・。様々な課題があります。それぞれ改善点を明確にし、正しい解法で訓練を積み重ね、経験値をあげていくのです。
今の教科書は単元も多いので復習には時間が掛かります。保護者様におかれましてはしばらくの間、生徒さんに復習時間の猶予を与えてあげて下さい。
「友だち登録」で最新情報をお届け!
この塾ブログをシェアする!