キープ塾を比較
2022.06.15
現代の学校選び

こんにちは!マイプレイス大日校です!

梅雨に入りました。ジメジメした暑さは心地よいものではありませんが、直射日光が少ない分、若干の涼しさを感じられる季節でもあるので個人的には好きです。

 

さて、今年度に入り初めての中間テストが終わり(なかった学校もあります!)来週には期末テストが控えています。中学1年生のみんなにとっては小学校の時と比べて課題が多く、勉強時間も長いのに目指していた点数に届かなかった経験をした人もいると思います。最初はそんなものだよ。現実を知って勉強の仕方や時間の使い方を次から工夫すればいいの。

 

一方で中学3年生は、進路という言葉が自分の身にふりかかる実感が湧きだしてきた頃だと思います。マイプレイスでは授業以外の時間を使って生徒の皆さんと面談を行いますが、最近の志望校選びは私が子どもの時と比べて随分変化してきていると感じます。

 

まずは自宅からの距離や偏差値を見て考えるという従来の「常識」が必ずしも絶対ではなくなってきています。現実問題として偏差値が届かないと合格するのが難しくなりますが、どちらかと言えば「自分の偏差値よりやや低いところを積極的に探し、高校で苦労せず上位を目指し指定校推薦を勝ち取る」といった話をよく聞きます。もちろん昔からある戦略の一つではあると思うのですが、それでも偏差値が相応の学校を目指すのが一般的でした。他には「ダンス部があるかどうかが決め手」と、公立高校選びでも部活の有無が絞り込みのスタートで、そのあとに偏差値がくるという順番です。制服が可愛いかどうかを大事にするというのもありますが、あくまで副次的なものという印象を持っていました。

 

改めて偏差値がすべてではない、多様な価値観の中で選択をする時代になってきたんだなと感じます。偏差値が高いほど選択肢が増えるのは間違いありませんが、「偏差値が高い人は偏差値の高い学校を目指す」とは限らないということは、考えさせられます。

この塾ブログをシェアする!

個別学習マイプレイス ビッグ・エス大日校の
【プロフィール】

 個別学習マイプレイス ビッグ・エス大日校

 大阪府守口市大日町2-1-18 スポーツクラブビッグ・エス2F

個別学習マイプレイス ビッグ・エス大日校の
【主に対応している公立小学校】

  • 庭窪小学校 [守口市]
  • 八雲小学校 [守口市]
  • 梶小学校 [守口市]
  • 八雲東小学校 [守口市]
  • 佐太小学校 [守口市]

個別学習マイプレイス ビッグ・エス大日校の
【主に対応している公立中学校】

  • 第一中学校 [守口市]
  • 庭窪中学校 [守口市]
  • 八雲中学校 [守口市]
  • 梶中学校 [守口市]
  • 第三中学校 [門真市]
  • 門真はすはな中学校 [門真市]

ページTOP