キープ塾を比較

「努力」を実感できる塾。みんながみんなのサポーターになります。

 個別指導アップ学習会 五位堂教室塾ブログ

2022.04.11
新年度スタートしました | アップ学習会 | 五位堂教室

新年度のスタートどう過ごしていますか?

新年度は最初の2週間が重要です。

これはほとんどの先生方が最初の2週間、学級の指針作りに全力を注いでいるからです。

始業式、入学式でのクラスの最初の印象は様々と思いますが、これから1年間過ごすクラスですから、自分たちの過ごしやすい環境づくりを皆で協力して作っていきましょう。

 

最近、私が昔、先生だったことを知った生徒から、学校の先生に聞けないことを色々質問されるようになりました。

今後、何回かに分けてその時お話した内容を載せようと思いますので興味のある方は最後まで読んでいってください。

新年度ということで『クラス替え』からいきましょう。

※小、中、高の新1年生のクラス決めはこれにあてはまりません。また、中学校がメインのお話になります。

残念ながら1クラスの学校ではこの話題はありませんが、ほとんどの学校で新学期恒例のお騒がせイベントです。

基本要素は『成績が均等になること』『運動能力に差が出ないこと』『人間関係でトラブルが比較的少ないこと』『ピアノが弾ける生徒がかたまらないこと』『双子の生徒を分けること』、その他に公表できない要素が5つあり、大体この10項目に従ってクラス替えをしている学校が多いのではないでしょうか。

80%の生徒は機械的に成績、運動で分けたのち、必要に応じて最大8項目で優先ルールに従って担任同士生徒のトレードを相談で決めていきます。

くじ引きランダムではないんですね。はい、めちゃめちゃ大変なんです。

最高のクラスになった人、先生が不満、気の合う人が居ないなどチラホラ聞きましたが先生方しっかり考えてくれているんです。1年楽しみましょう!

 

また、教室での疑問にお答えしていきますので、質問受け付けています。

「友だち登録」で最新情報をお届け!

友だち追加

この塾ブログをシェアする!

個別指導アップ学習会 五位堂教室の
【プロフィール】

 個別指導アップ学習会 五位堂教室

 奈良県香芝市瓦口158-4 エー・アイ・ビル101号室

公式SNS

「友だち登録」で最新情報をお届け!

友だち追加

個別指導アップ学習会 五位堂教室の
【主に対応している公立小学校】

  • 五位堂小学校 [香芝市]
  • 下田小学校 [香芝市]
  • 三和小学校 [香芝市]
  • 真美ヶ丘東小学校 [香芝市]
  • 真美ヶ丘西小学校 [香芝市]


※その他の小学校にも対応しています。一度お問い合わせください。

個別指導アップ学習会 五位堂教室の
【主に対応している公立中学校】

  • 香芝西中学校 [香芝市]
  • 香芝東中学校 [香芝市]
  • 上牧中学校 [上牧町]
  • 広陵中学校 [広陵町]
  • 真美ヶ丘中学校 [広陵町]


※その他の中学校にも対応しています。一度お問い合わせください。

ページTOP