英語に、強い。 一貫中や立同、国公立大にも合格。 真剣と笑いのメリハリある塾時間。 プレゼン大会やプログラミングで21世紀に相応しい生きる力を醸成。
T 立命館高校 コロナ禍700日、通塾690日。スマホなしの3年。努力努力努力で歓喜の合格!
R 立命館高校 「涓滴岩を穿つ」(水の滴も、絶えず落ち続ければ、岩に穴をあけることができる、転じて、地道な努力の継続で困難なことでもなしとげられる)
A 京都産業大学附属高校・進学 オール3で中1終わりに入塾、部活引退後は土日祝1日8時間勉強、最後はオール4超で号泣の合格!
T 関西創価高校 模試偏差値70を出し、志願者中1位、圧倒的な力。東京校と関西校の合格者上位10名に入り、特待生合格
この塾ブログをシェアする!
とも塾
京都府京都市山科区東野南井ノ上町2-20
全国TOP
北海道・東北 エリア
関東 エリア
甲信越・北陸 エリア
東海 エリア
関西 エリア
中国・四国 エリア
九州・沖縄 エリア
T 立命館高校 コロナ禍700日、通塾690日。スマホなしの3年。努力努力努力で歓喜の合格!
R 立命館高校 「涓滴岩を穿つ」(水の滴も、絶えず落ち続ければ、岩に穴をあけることができる、転じて、地道な努力の継続で困難なことでもなしとげられる)
A 京都産業大学附属高校・進学 オール3で中1終わりに入塾、部活引退後は土日祝1日8時間勉強、最後はオール4超で号泣の合格!
T 関西創価高校 模試偏差値70を出し、志願者中1位、圧倒的な力。東京校と関西校の合格者上位10名に入り、特待生合格
この塾ブログをシェアする!