桜が咲く塾
公立入試が近づくと忙しくなります
特に、国語は作文ラッシュ
添削するのも大変です。笑
特に難しいのは点数をつけること。
基準はありますが、例えば数学の計算問題や、
社会の出来事とは違い、
シンプルな〇×では採点できません。
作文では主に2つの分野で点数が決められています。
表記と内容です。
表記は、文法的な間違いや、漢字の間違いで減点されます。
内容は、そのままですね。苦笑
設問の意図に沿っているか、文章が論理的であるかが問われます。
配点としては内容の方が比重は大きいことがほとんどです。
私の意見としては、表記は落とさないようにする。
これはどのような問われ方をしてもできるはずです。
この表記の分野において、
特に中学生が陥りやすいミスは、
『話言葉』をそのまま書いてしまうことです。
中学生は言わずもがな、私たちが使っている日本語も、
文法的には間違っているものが多く存在します。
それでも話す分には問題ありません。
だって、伝わることが一番大事だから。
しかし、作文の問題はそうではありません。
日本語の文法的知識など学問的な知識を問われているからです。
作文を書くとき、思いついた日本語(文章)をそのまま書くのではなく、
一度落ち着いて、見直しをする。
そのときに、こんな書き方は文章であまり見たことがないな、、、と感じれば、
修正するようにしましょう!!
それだけで、表記はかなり良くなります
時には、自分を過小評価するべきときもあるのではないでしょうか。
この塾ブログをシェアする!
桜塾 上新庄校
大阪府大阪市東淀川区上新庄1-6-13-2F
全国TOP
北海道・東北 エリア
関東 エリア
甲信越・北陸 エリア
東海 エリア
関西 エリア
中国・四国 エリア
九州・沖縄 エリア
公立入試が近づくと忙しくなります
特に、国語は作文ラッシュ
添削するのも大変です。笑
特に難しいのは点数をつけること。
基準はありますが、例えば数学の計算問題や、
社会の出来事とは違い、
シンプルな〇×では採点できません。
作文では主に2つの分野で点数が決められています。
表記と内容です。
表記は、文法的な間違いや、漢字の間違いで減点されます。
内容は、そのままですね。苦笑
設問の意図に沿っているか、文章が論理的であるかが問われます。
配点としては内容の方が比重は大きいことがほとんどです。
私の意見としては、表記は落とさないようにする。
これはどのような問われ方をしてもできるはずです。
この表記の分野において、
特に中学生が陥りやすいミスは、
『話言葉』をそのまま書いてしまうことです。
中学生は言わずもがな、私たちが使っている日本語も、
文法的には間違っているものが多く存在します。
それでも話す分には問題ありません。
だって、伝わることが一番大事だから。
しかし、作文の問題はそうではありません。
日本語の文法的知識など学問的な知識を問われているからです。
作文を書くとき、思いついた日本語(文章)をそのまま書くのではなく、
一度落ち着いて、見直しをする。
そのときに、こんな書き方は文章であまり見たことがないな、、、と感じれば、
修正するようにしましょう!!
それだけで、表記はかなり良くなります
時には、自分を過小評価するべきときもあるのではないでしょうか。
この塾ブログをシェアする!