数学(算数)・英語の苦手を直します。学年をさかのぼって復習できます。 科目ごとに授業料をいただいておりません。5教科対応。 学校で分かりづらかった内容だけを選んで学習できます。
東金市にある栄翔塾は千葉学習塾協同組合に加盟しています。組合では千葉県の公立・私立高校進学相談会を主催したり、教務や入試に関する研修会を開催したりしています。11月9日には組合に加盟しているいくつかの塾で茂原市にある長生高校を訪問してきました。その日は公開授業も行われており、授業を見学することもできました。
田村教頭の説明により2,000時間を超える補習の授業が開かれていること、短期の海外留学の機会があること、大学の授業を聞く機会があることなどの説明がなされました。
アクティブラーニングにも力を入れていて、今年新たにAL(たぶんアクティブラーニングの略称)ルームという教室を作ったという説明もありました。
日本史の授業が行われていましたので、早速行ってみました。教室はタイルのカーペットが敷き詰められておりスリッパ、上履き禁止です。靴下のまま教室に入ります。中には5つのプロジェクターに室町時代の川の図が映し出されていてプロジェクターごとに生徒がグループに分かれ話し合いをしながら、自分の位置を移動しながら授業が進められていました。座ったまま先生の講義を聞く時間の長い授業と違い、新鮮でした。
長生高校では生徒たちは刺激を受ける機会が多いと感じました。
たくさんの刺激を受ける中で教科書の中に解答が見つかる学習を超えて、課題解決能力が鍛えられてくのだと感じました。
この塾ブログをシェアする!
栄翔塾
千葉県東金市東金1202
全国TOP
北海道・東北 エリア
関東 エリア
甲信越・北陸 エリア
東海 エリア
関西 エリア
中国・四国 エリア
九州・沖縄 エリア
東金市にある栄翔塾は千葉学習塾協同組合に加盟しています。組合では千葉県の公立・私立高校進学相談会を主催したり、教務や入試に関する研修会を開催したりしています。11月9日には組合に加盟しているいくつかの塾で茂原市にある長生高校を訪問してきました。その日は公開授業も行われており、授業を見学することもできました。
田村教頭の説明により2,000時間を超える補習の授業が開かれていること、短期の海外留学の機会があること、大学の授業を聞く機会があることなどの説明がなされました。
アクティブラーニングにも力を入れていて、今年新たにAL(たぶんアクティブラーニングの略称)ルームという教室を作ったという説明もありました。
日本史の授業が行われていましたので、早速行ってみました。教室はタイルのカーペットが敷き詰められておりスリッパ、上履き禁止です。靴下のまま教室に入ります。中には5つのプロジェクターに室町時代の川の図が映し出されていてプロジェクターごとに生徒がグループに分かれ話し合いをしながら、自分の位置を移動しながら授業が進められていました。座ったまま先生の講義を聞く時間の長い授業と違い、新鮮でした。
長生高校では生徒たちは刺激を受ける機会が多いと感じました。
たくさんの刺激を受ける中で教科書の中に解答が見つかる学習を超えて、課題解決能力が鍛えられてくのだと感じました。
この塾ブログをシェアする!