ジュクサガス

10000円
個別指導アップ学習会藤井寺教室
無料で資料を請求する
キープ
個別指導アップ学習会藤井寺教室
無料で資料を請求する

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? アップ学習会では、新学年スタート新規入会キャンペーンを実施中です! 4/19(金)までにご入会いただいた方には以下の特典をプレゼントいたします! ①入会金無料! ②4月・5月指導料無料! 5月になりゴールデンウイークが明けるとすぐに中間テストが行われます! 中間テストに向けた対策を今のうちから始めませんか? 塾をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? アップ学習会では、現在「春の特別入会キャンペーン」を実施中です! 2月29日(木)までにご入会いただいた方には、以下の特典をプレゼントいたします! ①入会金無料! ②春期講習3授業分無料! ③指導料1か月分無料! もうすぐ新学年を迎える今が塾を始める絶好のチャンス! 塾をご検討中の方は、ぜひお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は問題集を解く時に心掛けてほしいことをお話します。 ただ、がむしゃらに問題集を解いているだけでは、なかなか身には付きません。 今回紹介するポイントを意識して取り組んでみましょう! ①丸付けは、溜めずにこまめに。 問題を解いたら、模範解答と照らし合わせて丸付けをしますが、何回も模範解答の冊子を開くのが面倒だからと何ページも解いてからまとめて丸付けをしてしまっていませんか? 丸付けは、こまめに行うようにしましょう。1ページ解き終わったら丸付けをするペースが良いですね。 丸付けをこまめに行うと、問題を自分がどのように解いたのかを覚えている状態で丸付けをすることが出来ます。しかし、溜め込んで一気に丸付けしてしまうと、どのように解いたかは忘れてしまっている問題も多くなってしまいます。どのように解いて正解できたのか、どのように解いて間違えてしまったのか、これを自分で把握しておくことが勉強する上で重要です。 ②解説をしっかりと読み込む。 丸付けをしたらおしまい、では全く勉強にはなっていません。解説をしっかりと読むことが勉強です。間違えた問題は、自分がどのように解いたのかと解説はどのように解いているのかを比較してみましょう。途中までは考え方は合っていた!や考え方は合っていたけど計算ミスをしてしまっていた!など、どこでどんな間違いをしてしまっていたのかが分かります。間違いを把握して、正しい解き方に直すことで初めて勉強したことになります。難しい問題になればなるほど、解説も長く難しくなることがほとんどですが、そこで面倒くさがらずにしっかりと解説を読んで理解するようにしましょう。 ③分からないところは質問する。 解説をしっかり読んだが分からない…という所は、先生に質問をしましょう。解説を読んでも分からなかったところをほったらかしにしてしまうと、そこは絶対にテストでは解くことが出来ません。先生に質問して教えてもらうようにしましょう。質問する際にも、「解説のこの部分が分からない」とピンポイントで質問できるとなおいいですね。 ④間違えた問題は必ず解き直す。 丸付けをして、解説もしっかり読んで、分からないところも質問して教えてもらった。これで終わりではありません。必ず解き直しを行いましょう。解説を読んだり、教えてもらったりして解き方が分かるようになっても、それだけではテストでは解けません。実際に自分で解き直しをしてみて初めて解けるようになります。分かったで終わらずに、解き直して自分一人で解けるようになるまで問題に向き合いましょう。 問題を解くときには、上の4つのポイントを心掛けて解くようにしていきましょう。 アップ学習会では、勉強の仕方もアドバイスしています。 勉強の仕方にお悩みの方は、ぜひお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、英単語や漢字など暗記の方法についてお話したいと思います。 英単語や漢字は、定期テストでは10点ぐらい配点がある場合が多く確実な得点源にしたい分野になります。そして、英文を読んだり書いたりする上でも当然必要になってくるものなので、避けては通れないものですよね。 しかし、なかなか暗記が出来ないという声もよく聞きます。 そんな方は、今回紹介するポイントをぜひ試してみてください! ①覚えているものと覚えていないものを区別する。 英単語や漢字を覚える際に、テスト範囲を全部の単語や漢字を前から順番に覚えようとする。これは効率的ではありません。当たり前ですが、英語なら単語だけ勉強すればいいのではなく文法や読解などの勉強もしなければいけませんし、数学や理科、社会などの他の教科も勉強しないといけません。そのため、暗記をする時には出来るだけ覚える量を少なくしないといけません。テスト範囲の単語を見た時に「既に覚えている!」という単語もあるはずです。覚えている単語も暗記しようとすると時間の無駄になってしまいますよね。効率的に暗記を行うためには、まず初めに覚えている単語と覚えていない単語を区別してあげましょう!そして、覚えていない単語に絞って暗記を行いましょう。 ②見るだけでなく、声に出しながら書く。 暗記する時には「見て覚える」という人も多いと思います。しかし、見るだけではなかなか暗記することは出来ません。暗記をする際には、必ず発音や読み方を声に出すという事を行いましょう!見るだけでは目だけしか使っていませんが、声に出すことで口と耳も一緒に使って覚える事が出来るため忘れにくくなります。英単語であれば発音と一緒に覚える事でスペルも忘れにくくなります。テストでは英単語を書かないといけない場面がたくさんありますが、読めない単語はまず書くことも出来ません。まずは発音をしっかり覚える事が大切です。そのためにも、見るだけでなく声に出して、発音もセットで覚えていきましょう! ③テストをして覚えているかチェックする。 覚える作業をするのと同時に必ず覚えたかどうかをチェックするテストを行いましょう。ひたすら新しい単語や漢字を覚えていっても、果たしてしっかりと覚えられているのかは分かりません。ある程度の数を覚えたら、単語の意味をすぐに言えるか、何も見ずに単語や漢字を書けるか、簡単なテストでいいので確認をしていきましょう。テストをすることで覚えた単語や漢字を思い出すという作業が頭で行われますが、この思い出すという作業をすることによって覚えた単語がより頭に定着していきます。さらに、テストで思い出せなかったものはまだ覚えていない単語や漢字となるので、①に戻ってその単語や漢字に絞って覚え直せば効率的に暗記を進められます。 ④こまめに復習する。 一度覚えた単語でも、時間が経つと忘れていってしまいます。そのため、一度覚えた単語もこまめに復習をする必要があります。とはいえ、覚えた単語も一から全部覚え直していると覚える量が膨大になって進みませんし、嫌になってしまいます。前回の記事でお話したように、一度覚えたものをもう一度覚える際には記憶するまでの時間は短くて済みます。短期間で覚え直せば特に短くなります。そのため、覚えた単語や漢字をもう一度全部書かなくても、見返す程度でもこまめに行えば十分覚え直すことが出来ます。一度覚えたものもこまめに見返して忘れないようにしていきましょう! 以上の4つのポイントを意識して単語や漢字の暗記を取り組んでみましょう。 アップ学習会では、単語や漢字の覚え方に関しても指導しています。 暗記で悩んでいる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今日はインプットとアウトプットについてお話します。 勉強は、大きく分けてインプットとアウトプットの2つに分けることが出来ます。このインプットとアウトプットのどちらが欠けても成績が良くなることはありません。しかし、それなりに勉強量は取っているのにも関わらず、なかなか成績の上がらない子を見ていると、インプットかアウトプットのどちらかばかりを頑張っているというような事も多いです。 ①インプットとは? インプットとは、新しい知識を理解したり覚えたりすることを指します。教科書を読んだり、授業で先生の説明を聞いたりすることがインプットに当たります。単語や漢字を覚えることもインプットですね。 勉強の一番の基礎になるのは、このインプットです。知識が無い状態で、問題やテストを解いても解ける訳がありませんので、まずは知識を頭に入れる(=インプット)することからスタートです。 ②アウトプットとは? アウトプットは、理解したり覚えたりした知識を実際に問題を解いて活用することを指します。問題集を解いたり、テストを受けたりすることがアウトプットに当たります。 いくら知識や解き方を覚えても、実際に問題を解く際に自分で使えるとは限りません。問題を解いて、知識を問題に応じて正しく活用できるかを練習することがアウトプットです。 ③インプットの方法 まずは、学校の授業をしっかりと聞きましょう。学校の授業は、塾や家で勉強する時間よりも圧倒的に長い時間になります。そして、先生が説明をしてくれる貴重な機会です。学校の授業をおろそかにた状態で塾や家で勉強を頑張ってもなかなか成績は上がりません。 次に、教科書を読んでみましょう。学校の授業で先生が説明していたことも思い出しながら、教科書を読みこんでください。教科書はしっかりと読むと、解き方や語句の意味などが詳しく説明されています。何となく読むのではなく、一つ一つ順番に丁寧に読んでみましょう。 そして、分からない箇所は質問をしましょう。学校の授業を聞き、教科書もよく読んだけれど、意味がよく分からない…という箇所も少なからず出てくると思います。そこは、学校や塾の先生に質問をして教えてもらいましょう。 ④アウトプットの方法 まずは、問題をとにかく解きましょう。定期テストであれば、提出課題のワークをまずは解いていきましょう。ここで、ワークを1周解いておしまい、というのはアウトプットの量が少ないです。1周だけでは間違えた問題はそのままになってしまいますし、解けた問題も解き方が定着しているかは分かりません。2周、3周と解いてまずはアウトプットの量をしっかりと増やしましょう。 問題を解く際には、ただ何となく問題を解くのではなく、インプットした知識をどう使えば問題が解けるのかをしっかりと考えながら解きましょう。特に理科や社会などの一問一答形式の問題などで、自分で考えずに教科書から答えを探してきて埋めるだけの解き方をしている人も多いですが、それではアウトプットにはなっていません。 単語や漢字などの暗記物は、テスト形式でアウトプットをしてみましょう。単語テストや漢字テストを自分で作って、覚えているかを確認しましょう。自分の力で思い出そうとすることでいいアウトプットになります。 ⑤インプットとアウトプットは、どっちが大切? インプットとアウトプットは、どちらも大切です。 理解したり覚えたりするインプットだけを行っていても、実際のテストでは問題を解けないことが多くなってしまいます。ひたすら教科書を読んで頑張っている子もよくいますが、ある程度覚えたな、理解できたなと思ったら、問題を解くアウトプットに移りましょう。そして、問題を解いて解けなかった問題は、再び教科書を読んで理解し直すようにしましょう。 逆に、解き方もあまり理解していない状態でアウトプットに取り組んでも、意味はありません。そういう子は、解けなかった問題は赤ペンで模範解答を写してテスト勉強おしまい…という風になってしまっている場合が多いです。まずは、インプットをしっかりと行ってからアウトプットを行いましょう。 インプットとアウトプット、どちらもしっかりと行って成績アップを目指しましょう。 アップ学習会では、定期テスト対策や受験対策、英検対策など幅広く指導を行っています。 塾をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 10月も半分が過ぎ、多くの中学校では中間テストが実施されました。 みなさん、結果はいかがだったでしょうか? 2学期は、どの学年も学習内容が難しくなるタイミングです。例えば、数学ならどの学年も1学期は計算や方程式などの単元が中心でしたが、2学期になると関数や図形が中心となり、一気に難しくなるタイミングですよね。内容が難しくなると、得意な生徒と苦手な生徒の差が大きく広がりやすくなってきます。中間テストで苦戦してしまった方は、しっかりと復習を行い次の期末テストに備えましょう。 藤井寺教室でも、テストが返却された後の授業では、テストの振り返りを先生と一緒に行っています!理解しきれていなかった問題やケアレスミスなどのもったいないミスをしっかりと把握し、次に同じ間違いをしてしまわないように振り返りを行います。また、テスト勉強に関しても一緒に振り返り、良かった点はそのままに、改善すべき点はどう変えていくのかを先生と一緒に考えて、次回のテストに生かせるようしていきます! 受けた後の振り返りまで行うのがテストです!しっかりと振り返りを行い、期末テストでの点数アップを目指してテスト対策をスタートしていきましょう! 期末テストや受験に向けて、教室では個別相談会も実施しております!次のテストで高得点を目指したい、という方はぜひお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 夏休みも始まりましたが、あっという間に8月になりましたね。 夏休みももうすぐ折り返しですが、みなさん夏休みはいかがお過ごしですか? 毎日の部活を頑張っている子や旅行に行ってきたという子、教室でも話を聞いているとみんなそれぞれ楽しんでいる様子ですね! 残りの期間も楽しい夏休みを過ごせるようにしていきましょう!! そして、楽しい夏休みを過ごすだけでなく、宿題もきっちりと進めていきましょう! 7月中に全部終わらせた!という子もいますが、逆に全然手付かずのまま…という子も。 後回しにすると、夏休みの最後に痛い目を見るので、少しずつ計画的に進めましょう! まずは得意な教科から進めるもよし、苦手な教科を先に終わらせちゃうもよし、万遍なく進めるのもよし、 とにかく宿題を進めていきましょう。 宿題で分からない問題はぜひ塾へ持ってきて質問してくださいね!今からなら宿題が進んでいない子も、十分間に合います! コツコツ進めていきましょう! アップ学習会では、夏期講習を実施中! 2学期に向けた準備を一緒に頑張りませんか?ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 1学期ももうすぐ終了し、いよいよ夏休みがスタートしますね! 夏休みの課題も各教科範囲が発表され始めた頃かと思います。長い夏休みですが、課題は後回し後回しにせず早めに取り掛かりましょうね。気づけば夏休みが残り少しなのに課題がまだまだ終わっていない…なんてことにならないようしましょう。 また、夏休みが終わるとすぐに実力テストが実施される学校も多いです。夏休み明けすぐの実力テストは、夏休みの課題から同じような問題が出題されることがほとんどです。夏休みの課題をしっかりとこなし、確実に解けるようにしておくことが大事です! まもなく始まる夏休み、いっぱい遊んでいっぱい勉強して充実の夏休みにしましょう! さらに、アップ学習会では夏期講習も実施中! まだまだ始まったばかり、今からでも間に合います! 夏休み、勉強を頑張りたいという方はぜひお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは!アップ学習会です! 現在アップ学習会では、夏期講習授業が申込受付中です! アップ学習会では、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの夏期講習を実施しています! それぞれの生徒様の苦手・得意な教科や単元、そして目指す目標に合わせて、 個別に夏期講習のカリキュラムを組んで指導いたします! 受験生のAくん(中3)→「2学期の実力テストに向けて5教科の総復習を!」 2年生になって英語でつまずいてしまったBさん(中2)→「英語に絞って復習を徹底的に!」 普段は習ってない理科・社会も伸ばしたいCさん(中1)→「理科・社会の授業受講で目指せ点数アップ!」 漢字検定にチャレンジしたいDくん(小5)→「漢字検定対策で特訓!受験もアップ学習会の教室で!」 みなさまの目指す目標に合わせて、最適なカリキュラムを作り、一緒に目標を達成しましょう!! 授業のスケジュールも個別に相談して決めていくので、部活や他の習い事とも両立可能! さらに、今からアップ学習会にご入会し勉強をスタートする方は、 夏期講習授業3回分無料のキャンペーンも実施中! 今がお得に始めるチャンス! 夏期講習、まだまだ間に合います! まずは、みなさまの目標を聞かせてください!ご興味のある方は、ぜひお問い合わせを!!

ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! 現在、藤井寺教室ではお得に授業をスタートしていただけるキャンペーンを実施中です! 締切まで残り1週間ほどとなりました!まだ間に合います! 夏に向けて勉強を頑張りたいという皆さんからのお問い合わせお待ちしております! ------------------------------------------------------------------------------ 2023年6月 夏の特別入会キャンペーン 6月30日(金)までにご入会いただいた方には、以下の特典をプレゼント! ①入会金無料! ②夏期講習3授業分無料! ③7月度指導料無料! ------------------------------------------------------------------------------

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索